500g
15g
4g
2g
2g
8g
2g
1g
1個
各30g
6g
鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、ボウルにいれ(黄色い汚い脂肪は舌触り悪くなるのでとる)☆の調味料をいれる
鶏500gなら1分くらい手でクチャクチャ混ぜる
次に卵をいれて1分くらい手でクチャクチャ混ぜる
(卵の水分でジューシーになる)
次に★の粉類を入れて1分くらいくちゃくちゃ混ぜる。
(2種の粉を半々のほうが衣がかたくなりすぎない)
最後に胡麻油を入れて混ぜる(調味料の味をとじこめる目的)
(この状態で揚げる直前までジップロック等で冷蔵保存しても可 揚げる前30分は常温にして)
揚げる前にくちゃくちゃほぐしてから、170~180度で1分半揚げて引きあげる。
ひきあげて3分半放置。予熱で火を通す。
余熱で火を通すことで揚げすぎにならず柔らかくなる。
180~200度の高温にしてから、30秒から1分揚げる。
仕上がり目安は、はしで触ってカラっとする感じ。
出来上がり。
料理酒をみりんなどで決して代用しない。酒は素材をひろげる、みりんはしめる役割も違う
冷めても柔らかくジューシーなのでオードブルにも♪
オードブルはほかにもこんなのが揃うといい感じ。
おじいちゃんくらい歳の離れたお友達が元板前さんで、料理のコツを色々教えてくれてます。
g単位で測ってみてくださいね。
おじいちゃんの言うとおりに作ると本当なんでも美味しくなります。
おじいちゃんは味の素世代なので美味しくなるんやからいれたらええねん、と申しております。
ためらう世代のかたはいれなくてもどっちでも。
レシピID: 1390032602
公開日:2017.03.24
2019.10.14
2019.02.18
2019.02.01
2018.07.29
こんにちは♪
美味しくて何度もリピしてます。暑くて揚げ物キツイけど、これ食べたくて頑張ってます!
レポありがとうございます♪定番化して頂けて嬉しいです!♪ヽ(´▽`)/
© Rakuten, Inc.