糖質制限★リンゴ酢活用ふっくらパンdeスマートパン レシピ・作り方

材料(8個人分)
- ドライイースト 5g
- パンdeスマート 105g
- 小麦グルテン(GOPAN用) 75g
- 塩 1.5g
- ゼロカロリー甘味料 砂糖の甘さで大匙1~2 好み用途で⇅可
- 溶き卵 (可食部50gとして↓ 1個
- 水 (↑卵との合計が230gに) 180g
- リンゴ酢 ※ 小さじ1
作り方
-
1
HBのパンケースに材料を上から順に全ていれてパン生地コースか捏ねコースでスイッチオン。
生地コースの場合、開始15分~後くらいの一次発酵が始まる前に、取り消しを押します -
2
1のHBにこねてもらった生地を
打ち粉代わりに手を水で濡らしてシートを敷いた天板に8等分に分割し、丸型に成型し並べる -
3
オーブン発酵機能45度で90分くらい発酵させて、ふくらんだら
180度予熱のオーブンで17分焼きます。 -
4
(★手順3の写真と表紙写真は、焼きたてのときにドリール代わりに、
カロリーハーフ系のバター小さじ1を全体の8個分の表面に塗ってから乾かしてます。) -
5
※材料で使ったリンゴ酢について
こちらのレシピに使い方など書いてます。
少量使い用に★レーズンのリンゴ酢漬け
レシピID:1390022054 -
6
★HBお使いの場合は既出かなと思っていつも書いてなかったのですが手順1で生地が最初まとまりにくそうなときはシリコンヘラで少し中央に寄せて、HBコネはじめのお手伝いします
-
7
☆比較用写真
右のレーズン入りは、長男達用の手間なし酒粕レーズンパン小麦粉150gで8等分した1個です。
粉量200gのブランパンのほうが膨らみました! -
8
★活用レシピ
作り置きで簡単♪低糖質☆ミートソースチーズバーガー
レシピID:1390023858 -
9
★膨らみが良いのでこの配合率で、1.5斤型に入れて焼いたら、綺麗なブラン食パンが焼けました!写真はまた後日追加します!
-
10
★1.5斤型の食パン型に、生地を8等分にして丸めて並べて入れて、発酵時間は同じくらい。
焼き時間長くなるので、上が焦げないよう、型の蓋をして角食パンにしました。
2斤用HBなら、 -
11
★生地材料を2倍量にして上段でプチパン8個
下段で食パンを焼く方法。
【焼き時間目安】
180度で20~22分、同時に焼いて
プチパンだけ先にとりだす。 -
12
続き)→食パンだけオーブンに残して、下段にのせて、180度でもう10分
170度に下げて20分
きっかけ
高級なパンdeスマートを大胆に?(笑)、100g使用で1斤量のブランパン作り! せっかくなので、いっぱい膨らんでほしくてリンゴ酢も使いました!
おいしくなるコツ
粉比率1:1ではなく、パンdeスマート100グルテン80の比率にする予定がうっかり105g入ってしまってグルテン75にしました。 ミックス粉×たまご入りは弾力出やすいから、グルテンこのくらいに減らしてちょうどよいくらいです。
- レシピID:1390023857
- 公開日:2014/06/12
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
(パンの粉量1斤量くらいに対してお酢小さじ1くらいが目安になります。)