フライパンで15分♪オーツブランのふんわり蒸しパン レシピ・作り方

材料(4個人分)
- 卵 1個
- ヨーグルト ※ (or豆乳or牛乳でも可 大匙2
- ゼロカロリー甘味料 砂糖の甘さで大さじ1~2(用途・好みで⇅
- 鳥越製粉のオーツブランミックス 大匙2
- 小麦グルテン(GOPAN用) 大さじ1
- アルミニウム不使用ベーキングパウダー 小さじ1
- あれば 桜の塩漬け 4個~6個
作り方
-
1
【桜の塩漬けを飾る場合】
桜の塩漬けの塩をふりはらってから
水に漬けて、塩抜きして、水を切っておきます。 -
2
耐熱容器が底から1~2cmくらい水がかぶるくらいに、フライパンに水をはって、火にかけて沸騰させる準備をはじめておきます。
写真解りやすいよう型を浮かべてみました。 -
3
2を用意してる間に、1以外の、生地の材料すべてをボウルに入れて、よく混ぜ合わせます。
(少量用のハンディミキサーを使う楽チンです。) -
4
フライパンの水が沸騰しはじめたら、
3の生地を紙カップなどに4等分して入れて
耐熱容器にはめて、 -
5
フライパンに蓋をして、弱火にして15分。
タイマーをセットしておくと良いと思います。
15分後、蓋の水滴が蒸しパンに落ちないよう注意しながら蓋をとって、蒸しパンをとり出します。 - 6 ※低糖質な粉で作る蒸しパンはふすま粉は濃い味付けにしないとあまり向いてない気がしたので、ミックス粉少量活用でより食べやすいふわふわ蒸しパンにしてみました。
-
7
★楽天ブログにレンジで糖質制限蒸しパンカテゴリー作ってます♪
http://plaza.rakuten.co.jp/ramu1224miki/diary/?ctgy=42 -
8
★材料のヨーグルトは手作りケフィアヨーグルトで少し柔らかい飲むヨーグルトに近いです、なので豆乳などでも置き替えできそうです
レシピID:1390021022 -
9
★こちらの写真は桜の塩漬けを飾っていないプレーン版♪
代わりに、生地に塩ひとつまみか2つまみ好みや用途で入れると、甘味も少量でひきたち美味しいです。
きっかけ
低糖質仕様のふんわり蒸しパンが作りたくて、レンジでチンの蒸しパンにすれば早いけど、桜の塩漬けを飾りたかったので、ガス火で蒸しました。
おいしくなるコツ
ふすま色も少なく出来たので、桜の塩漬けを飾ってみました♪ 甘じょっぱい系の蒸しパンに♪ 桜塩漬けを使わず、プレーンにする場合は、好みで生地を混ぜるときに塩ひとつまみ入れたりしても良いと思います。
- レシピID:1390023328
- 公開日:2014/05/10
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
とっても簡単ふんわり蒸しパン♪
表紙写真は桜の塩漬けのせてみました。