お弁当にぴったり!こってり照りマヨ醤油味の♪唐揚げ レシピ・作り方

材料(鶏肉1枚人分)
作り方
-
1
☆を容器などにあわせておきます。
調味料を混ぜ合わせた時点ですでに甘辛いテリマヨな香りが漂ってきます♪ -
2
フォークを用意して、鶏胸肉の皮をとりのぞきところどころフォークでつきさし食べやすい大きさに切る。
1の調味料に10分以上漬ける。(もまなくてok) -
3
2に【衣】をまぶしつけて、170~180度の油で約8分くらい揚げる。
完成。 -
4
☆美味しい唐揚げ揚げ方の詳しいポイントは下記レシピにまとめています。
カリッカリ☆まるで竜田揚げ♪我が家の唐揚げ
レシピID:1390022481 -
5
★ついで情報。
マヨの下味に漬けこんでいたら、マヨのねっとり効果で一口大に切った1個が合体して2個つながって、フライドチキン並みのサイズになってました(笑) -
6
★続き)
面白いのでそのまま揚げたら好評!
手順5の写真の左側がテリマヨ唐揚げ
右がいつもの鶏胸唐揚げです、両方1枚分ずつの一口大サイズだったのが、マヨ味は大きさが2倍!(笑)
きっかけ
我が家の人気定番メニューの唐揚げの下味を甘辛マヨ風にしてみました。
おいしくなるコツ
コツは手順4の基本の唐揚げレシピの1つ1つの工程に書いてあるのですが、 もみこむとお肉の水分が出やすいのでもまなくても良かったり 漬けておいて揚げるだけなので意外と簡単です。 マヨが良い仕事を勝手にしてくれてました~!(*^o^*)
- レシピID:1390023215
- 公開日:2014/05/04
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
節約大好き二児ママ2014/05/08 16:28たくさん作ってお弁当に入れました(^o^)
ご飯がすすんでおいしかったです!
マヨネーズ漬けでお肉が柔らかくなる効果もバッチリでした!