フライパンに鶏ひき肉とAを入れ、さっと混ぜ合わせて中火にかけ、菜箸4~5本でかき混ぜながら、そぼろ状の炒り煮にします。
汁気がなくなったら火を止め、冷ましておきます。
フードプロセッサーに(1)、卵、Bを加え、とろ~とねばりが出るまで攪拌します。
まな板の上にオーブンペーパーを敷き、(2)を15cmの正方形に広げ、(厚み2cmくらい)表面を平らにならし、全体にけしの実をふりかけ軽く押さえます。
フライパンに(3)をオーブンペーパーのまま入れ、弱火にかけで10分焼きます。
(4)を一旦取り出し、フライパンにオリーブオイルを加え、けしの実のほうを下にして入れ、オーブンペーパーをはずし、ふたをかぶせて弱火のまま、10分蒸し焼きにし火を止めます。
あら熱が取れ完全に冷めるまで冷まし、扇形に切り分けます。
8個分に切ります。
器に盛りつけて出来上がりです。
鶏のひき肉と白味噌にパン粉を混ぜて、末広がりで縁起のいい扇形の松風焼きにしました。
けしの実の代わりに青海苔でも彩りが綺麗です。
レシピID: 1390020400
公開日:2013.12.29
2021.01.02
2017.06.19
父の日に縁起がいいものを作りたくて。美味しくいただきました♡
父の日のお祝いの食卓に作って頂けて感激(vv) 末広がりの縁起のいい食べ物は見ているだけで幸せ気分になれますねw 懐かしいです^^*
2014.01.02
© Rakuten, Inc.