夏バテにモロヘイヤのお味噌汁 レシピ・作り方

材料(3~4人分)
- モロヘイヤ(葉のみ) 1/2束
- えのき(小) 1袋
- 油揚げ 1/2枚
- だし汁 800cc
- 味噌 大さじ3~4
- 白すり胡麻 大さじ1~2
作り方
-
1
モロヘイヤは軸から葉を摘み取り、水洗いをしてざく切りにします。
-
2
えのきは石づきを落とし、長さを2cmに切り、ほぐしておきます。
-
3
油揚げは、油抜きをして細切りにします。
-
4
鍋にだし汁を入れて、中火にかけ、煮えてきたら(1)、(2)、(3)を加え、ふつふつしてきたらお味噌を加え、さっとかき混ぜて火を止めます。
-
5
器に盛り付けて、白ごまをふりかけて出来上がりです。
-
6
モロヘイヤはすぐに変色したり硬くなったりします。
1日くらいであれば冷蔵庫で。
それ以上の長期保存の場合は、下茹でしたものをきざんで冷凍保存にします。
きっかけ
ネバネバ成分が夏バテの予防にいいので、 自然なトロミが美味しい、お味噌汁にしました。
おいしくなるコツ
お味噌を加えたら、煮詰め過ぎないようにします。 モロヘイヤがたくさんあるときは、さっと軽く茹でて冷水に取り水気を切ってきざみ、密封できる袋に平らに入れて冷凍保存にします。 出来るだけ薄く平らに伸ばすとポキッと折って使い勝手がいいです。
- レシピID:1390012984
- 公開日:2012/08/19
関連商品
関連情報
- 料理名
- モロヘイヤのお味噌汁

レポートを送る
24 件