小さい鍋にAを入れさっと煮て、ソースを作っておきます。
又は耐熱容器に入れて、レンジで1分加熱します。
玉ねぎは、みじん切りにします。
従来はフライパンで、しんなりするまで炒めますが、今回はそのまま使います。
ボウルに汁気を切った、さば缶の身をほぐし入れ、(2)、卵、パン粉、塩こしょうを加え、よく混ぜ合わせます。
汁気はしっかり切っておきます。
手の平に少量の水をつけ、楕円のハンバーグの形に整えます。
フライパンにオリーブオイルを熱し、中火弱で(4)の両面に焼き色をつけ、ふたをして弱火で2~3分蒸し焼きにします。
竹串を刺して濁った汁が出なければ火を止めます。
お皿に盛り付けて、(1)のソースをかけていただきます。
お肉の代わりに缶詰のサバ缶を使ってハンバーグを作りました。
水煮のサバ缶は骨まで食べれるので、カルシウムがたっぷり!
成長盛りにお子さんにもおすすめです。
ハンバーグソースは、お好みのソースをかけてくださいね。
生地が少し柔らかいので、ひっくり返すときにそ~と裏返します。
レシピID: 1390003244
公開日:2011.03.24
2020.03.14
2018.09.01
2018.06.07
サバ缶初めて使いました。「今日の晩ごはん何?」と聞いてきた息子に「サババーグ」と答えた私(笑)息子も完食してくれました。
コロンと美味しそうなハンバーグ~(;゚д゚)ゴクリ…このサババーグが分かる息子ちゃんきっと将来は大物よ~ヽ(´ー`)ノ 国宝さんに認定~♪近いかも・・^^*
2017.07.18
6件
レシピスタッフの皆様へ♪
嬉しいご連絡ありがとうございます☆
亀足でマイペースのわたしのレシピを・・感謝でいっぱいです!
これからもよろしくです^^*
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
6月2日(月)更新の
楽天レシピTOPページ『おすすめコンテンツコーナー』の「今週の技ありレシピ」に、
はなまる子♪さんのコチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
さば缶はお肉と違ってヘルシーなので、食べ過ぎても安心ですし、カルシウムもたっぷりですものね。 つくレポの投稿お待ちしています^^*
ハンバーグ食べたいけど普通のはやだなぁーと思ってレシピを探しているうちにこのサバハンバーグを見つけました。すごく簡単に作れたのでまた作ってみたいと思いました。ありがとうございました。
おはようございます^^
毎度のことながら、テレビの力は本当にすごいですよね。
スーパーからサバ缶が消えたのも困りますよね~
安価で栄養もあって良く使っていたので。
以前はバナナや麹も品切れになったよね。
すぐにまた元通りに、何事もなかったかのようになるかも(笑)
またお邪魔させていただきますね^^*
© Rakuten, Inc.