おかひじきは、熱湯に塩ひとつまみ入れてさっと茹で、水にとり3~4cmの長さに切ります。
トマトは、くし型に切ります。
ベーコンは、細切りにして、キッチンペーパーにのせて並べて、その上にペーパーをかぶせ、レンジで1~2分加熱します。
油が抜けてカリカリになります。
(1)(2)(3)を混ぜ合わせて、お好みのドレッシングを加え、ざっくり混ぜ合わせ、白ごまをふりかけ出来上がりです。
やわらかくてミネラルたっぷりのおかひじき。「陸ひじき」といわれるくらい、海草のひじきに似ているところから名前がついたそうです。茹でずに生食のサラダにしてみました。
おかひじきは、海岸の砂浜などに自生する野草ですが、
最近では農場で化学肥料を使わずに栽培されたものが、
スーパーなどで売られています。
カルシウム、カリウム、ビタミンなどミネラルがたっぷり、若芽ひじきとも呼ばれています。
レシピID: 1390001912
公開日:2011.03.20
2017.08.21
おかひじき美味しいですね。変な天気の毎日ですがお元気ですか?
菊さん、こんにちは( ^ω^ ) そちらは大変な空模様ですね。 こちらは暑くて夏バテ寸前ですw おかひじきサッパリとしていただきやすいですよね。ありがと嬉^^*
© Rakuten, Inc.