全粥■うすい豆入り粥■米から炊くお粥■鍋で炊く粥■ レシピ・作り方

材料(1人分)
- 米 70g
- 水 380cc
- うすいえんどう(むき実) 40g
- 昆布(無くても出来ます) 10センチ程度
作り方
-
1
昆布を分量の水に浸し、
1時間〜半日置く。
米を洗う。
昆布は、取り出す。
鍋に米、水、うすいえんどうを入れ中火。
沸騰したら弱火。
途中、
底に米がつかないよう
混ぜる。 -
2
吹きこぼれに注意し、
20〜30分に煮る。
水分が飛ばし、
好みの柔らかさに仕上げる。 -
3
蓋は、使いません。
蓋を使う場合、
少し蓋をずらして、
蒸気の口を作ってください。
きっかけ
全粥(五倍粥)米と水の割合 米 100g 水 500cc 米 70g 水 350cc 米1:水5の割合 今回、うすい豆と昆布を 使うので水は少し多めにしました。
おいしくなるコツ
炊飯器のお粥モードでも 同様の手順、分量で 調理出来ます。
- レシピID:1380020820
- 公開日:2025/01/06
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
うすい豆入り粥を生米から炊きました
お鍋で炊く粥。