ミャンマー セモリナケーキ ♡ココナツミルク レシピ・作り方
![ミャンマー セモリナケーキ ♡ココナツミルク](https://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/b819600e999655c7ab0e2a01c4b04a4f19f4e1c5.61.2.3.2.jpg?interpolation=lanczos-none&fit=around|716:716&crop=716:716;*,*)
- 約1時間
- 500円前後
![YMeiJ](https://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/b3092c644220a2879dfb92f26750bfad22c609c0.61.2.3.2.jpg?interpolation=lanczos-none&fit=around|80:80&crop=80:80;*,*)
材料(6-8人分)
- セモリナ粉(デュラムセモリナ粉) 120g
- ココナツミルク 310ml
- 水 310ml
- グラマラッカ(ヤシ糖)/ブラウンシュガー 120g
- 塩 2つまみ
- 卵 1個
- 植物油 60ml
- レーズン 40g
- 白ゴマ 適量
作り方
-
1
セモリナ粉*(デュラムセモリナ粉)を、ほんのり赤茶色になるまでフライパンで弱火乾煎りする。
*グルテン含有量の多い硬質のデュラム小麦を粗挽きにしたものでパスタ等に使われる。 -
2
植物油を温める。
冷めたセモリナ粉、ココナツミルク、水、グラマラッカ(ヤシ糖)、塩、溶きほぐした卵を鍋に入れ、着火前に均一に混ぜる。
着火し、温めた植物油を入れ15分間練る。 -
3
鍋から生地が離れていることを確認。最後の2-3分でレーズンを入れる。
-
4
軽く油を塗った(面倒なら飛ばす)器に生地を均一に入れ、上から白ゴマをかけて、200℃のオーブン中段で15分ほど焼く(焼き時間はオーブンの火力や癖による。表面が少し割れる位まで)
-
5
オーブンから出したら数時間放置し、落ち着かせる。盛り付けて完成
-
6
メモ:使用したグラマラッカ(ヤシ糖)はこちら。商品によっては全く味が変わってしまうので注意
きっかけ
ミャンマーに行ったときよく見かけたお菓子のレシピが手に入ったので、作れるようになりたいなと。自分なりに少しアレンジしてます。
おいしくなるコツ
強力粉で代替せず、ちゃんとセモリナ粉を使うこと。砂糖は通常ブラウンシュガーですが、グラマラッカ(ヤシ糖)で代替するとうま味が増します。 植物油なしで挑戦しましたが、パサつき、固くなりました。
- レシピID:1380013155
- 公開日:2020/06/07
関連情報
![YMeiJ](https://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/b3092c644220a2879dfb92f26750bfad22c609c0.61.2.3.2.jpg?interpolation=lanczos-none&fit=around|128:128&crop=128:128;*,*)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません