失敗なしのふわふわパン レシピ・作り方

- 1時間以上
- 100円以下

材料(3~4人分)
- 強力粉 250g
- 砂糖 20g
- スキムミルク 大さじ1
- 塩 3g
- ドライイースト 3g
- バター 10g
- 水 150cc
作り方
- 1 ボールにバターと水以外の材料を入れますが、ドライイーストだけは少し離して入れて下さい。
- 2 ドライイーストめがけて、ゆっくりと水を投入します。ヘラなどで全体を混ぜ合わせます。
- 3 ある程度まとまったらボールからまな板(作業台)などに移します。この時点で粉がボソボソしていても大丈夫。
- 4 捏ねに入ります。生地をまとめたら、掌(親指付近)を押し付けながら伸ばしてはまとめ、また伸ばしてはまとめる、を5分間繰り返します。
- 5 ボソボソしていたのが少しずつまとまって手にも生地が付かなくなって来ます。そこにバターを少しずつ練り込んで行きます。捏ねながら2分間で練り込みます。
- 6 バターが入った生地は、柔らかく伸びも良く、しっとりして扱いやすくなります。次に両手で生地を転がして滑らかにします。転がすこと5分間。
-
7
丸くまとめたら1次発酵。生地が2倍になるまでしっかりと。(50分)
その後、8等分して丸め、ベンチタイム20分。生地は乾燥に気をつけて下さい。 -
8
お好きな形に成型して2次発酵。。。。(30分)
180度に余熱したオーブンで160度に下げて12分焼きます。 - 9 焼き色を付けたい場合は、180度でそのまま12分焼いて下さい。
きっかけ
HBを使わず手捏ねで作ってみたかった。初めてなのにとてもふんわり出来て家族にも好評でした!私のような初心者でも必ず成功するレシピだと信じています☆
おいしくなるコツ
捏ね時間は全体で長くても15分程度(私は10分)で完成させると良いです。アレンジでウインナーを巻いたロールパンや、平たく伸ばしてハムやベーコンを敷き、巻いてカットして焼くと可愛い渦巻きパンにもなります(^^*)
- レシピID:1380001076
- 公開日:2011/03/28
関連情報
- カテゴリ
- ロールパン
- 料理名
- パン
レポートを送る
3 件