自分で作る!燻製ビーフジャーキー レシピ・作り方

材料(約10人分)
- 牛モモ肉 1kg
- ★水 400cc
- ★三温糖 大さじ1
- ★塩 小さじ4
- ★醤油 小さじ2
- ★おろしにんにく 小さじ1
- ★胡椒 ひとつまみ
- ★味の素 ひとつまみ
- ローリエ 3~5枚
- 脱水シート 数枚
- スモークウッド(サクラ) 2時間分
- スモークチップ(サクラ) 適宜
作り方
-
1
★の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。しばらく冷ましておく。
-
2
牛モモ肉を切る。裂いて食べやすくなるよう、筋の方向に沿って切る。厚さはお好みで。(写真・動画では5~7mm)
-
3
ジップロックに肉・①の液・ローリエを入れ、肉が漬かるように封をする。冷蔵庫で24時間寝かせる。
-
4
肉を袋から出し、水で洗う。流水に15分さらしておく。
-
5
肉をキッチンペーパーで拭き、水気を取る。
-
6
脱水シートに挟み、冷蔵庫で12時間 乾燥させる。
-
7
燻製器にぶら下げられるように、肉の両端に竹串を通す。
-
8
肉を金網にぶら下げ、燻製器にセットする。肉の下には汁除けにアルミホイルを敷いておく。
-
9
70~80℃で1時間 熱乾燥する。火力や蓋の隙間で温度を調節する。
(スモークウッドはまだ使わず、電熱器やコンロ、炭などで加熱して乾燥させる。写真は電熱器) -
10
火をつけたスモークウッドを入れ、80~90℃で2時間 燻煙する。たまに肉の上下を入れ替えたり、汁が出ていたらキッチンペーパーで拭き取ったりする。必要に応じてチップを追加する。
-
11
スモークウッドを取り出し、再び熱乾燥する。80~90℃で1時間くらい。
-
12
しばらく冷ませば出来上がり。
-
13
YouTubeに調理動画を掲載しています。
https://youtu.be/5JT7yasQwm0
きっかけ
あのビーフジャーキーを自分で作ってみたくなったので。
おいしくなるコツ
・肉の上下を入れ替えられるよう、竹串を両端に通しています。 ・燻製器を使う際は火傷や火事に注意してください。
- レシピID:1370016333
- 公開日:2020/08/04
関連情報
- 料理名
- スモークビーフジャーキー

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません