100g
1個
30g
150cc(150g)
40g
20g
小さじ1/2~
ひとつまみ
ラップの芯を卵焼きフライパンの幅より5mm程短く切り、アルミホイルを巻きつけ端はねじって押し込んでおきます。
芯の直径は3cmを使用
オレンジピールは細かく刻んでおきます。
ボウルにHM、砂糖を入れ、泡立て器で中央を凹ませ、そこに卵を割入れ卵だけをほぐし混ぜ、牛乳を少しずつ混ぜながら加え周囲のHMと混ぜていきます。
溶かしバター、1のオランジェット、(お好みでオレンジキュラソー)、塩も加えなめらかに混ぜます。
小皿にサラダ油大さじ1(分量外)を入れキッチンペーパーを小さく折りたたんだ物を浸し卵焼きフライパンに薄く塗り中火にかけます。
1の芯にも同様に薄く油を塗っておきます。
フライパンを極弱火にして生地を入れ薄く広げます。
表面に少し気泡ができてきたら4のしんを手前に乗せ菜箸で端を持ち上げ芯に貼り付けながら転がし巻きつけます。
全体に焼き色を付けたらお皿などに取り出し4と同様に油を塗り、生地を入れ・・・を生地がなくなるまで繰り返します。
表面に焼き色が付いたら火を止め、バームクーヘンを端によせ、仕上げ用のバターを入れ余熱で溶かしバームクーヘンにからめます。
熱いうちにラップでぎゅっと巻き形を整えます。
冷めてから切り分けます。
芯を抜かずにぐるりと包丁で切り(端を少し切り落とし6等分くらいに)最後に芯を回しながら抜くと綺麗に切れます。
オレンジピールを作ったので香りを生かしたお菓子を作ってみました。
芯にアルミホイルをなるべくピッタリ貼り付け凸凹がないほうが抜くときに簡単にはずれます。
生地の巻き終わりがはがれないよう端をしっかり焼き次の生地を巻きつけます。
少し濃い目に焼き色を付けたほうが切ったときに綺麗です。
レシピID: 1370000851
公開日:2011.04.20
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.