2で覚える/ノンオイル 豆腐と米粉のレンジせんべい レシピ・作り方

材料(1人分)
- 絹豆腐 12g
- 製菓用米粉 12g
- ゆかりふりかけ(しそのふりかけ) 小さじ2分の1
- 白ごま 小さじ2分の1
作り方
-
1
材料を全部ボウルにいれて混ぜます。
(米粉は「みたけ食品の米粉パウダー」を使用しました) -
2
混ぜ始めは不安になるほど粉っぽいですが、混ぜてるうちに豆腐の水分が米粉を吸収して、細かいポロポロとした生地になります。
-
3
ひとつまみ手に取り、手にくっつかずにまとまればOK。ベタつく場合は米粉を、まとまらない場合は豆腐を少しずつ追加して調整します。
-
4
生地を棒状に伸ばします。
-
5
5分割して中心をあけてオーブンシートに置き、ラップをかけます。
-
6
ラップの上から底の平らなボウルなどを押し付けて、薄く伸ばします。
-
7
耐熱皿に乗せて500Wのレンジで1分20秒加熱。
-
8
裏返して500W1分20秒加熱して完成です。固くなってなければ10秒ずつ追加加熱します。
-
9
のりたまバージョン。のりたま小さじ1を生地にいれています。
-
10
↓詳しい工程はYouTubeに投稿しています。
https://youtu.be/2rplBhvDPNE?si=8q4YaWgh78Lll5uH
きっかけ
時短で作れる甘くない米粉のおやつが食べたくて。
おいしくなるコツ
焦げたらすぐ取り出せるように2回目のレンジ加熱の際はレンジの前で待機してください。
- レシピID:1360031196
- 公開日:2024/05/26
関連情報
- 料理名
- 豆腐と米粉のレンジせんべい

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません