もちーず巾着とかぼちゃの煮物 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
かぼちゃは種をとり、食べやすい大きさに切って面取りをする。
-
2
油揚げは半分に切り、指で開いて袋状にする。破れないように気をつけて!
(湯通し不要な油揚げを買うと楽です☆) -
3
★の調味料を全て鍋に入れ、皮を下にしてかぼちゃを並べる。中火にかける。
-
4
かぼちゃに火を通している間に、油揚げに1/4にカットしたもち、1/2 にカットしたチーズを入れて爪楊枝で縫い止める。巾着完成。
-
5
手順3から五分ほど経ってから、鍋に立て掛けるように巾着を入れる。弱火にして五分ほど煮る。
-
6
洗っておいたオクラを端に入れ、蓋をして弱火で更に五分ほど煮る。
-
7
煮汁が1/4くらいになっていたら完成。熱いうちにどうぞ!!
きっかけ
余っていた油揚げと、余っていたもちを使いたくて♪チーズでコクをプラスしました!!
おいしくなるコツ
もちは四角の切り餅より、丸もちのほうが油揚げが破れにくいです。 チーズはスライスチーズやピザ用チーズでも代用できますが、6Pチーズのような塊のチーズのほうがオススメです。
- レシピID:1360019288
- 公開日:2020/07/20
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
こども達も大好物です( ^ω^ )