ささっと煮込んで出来る☆おせちの海老煮 レシピ・作り方

材料(3人分)
- 赤えび 6尾
- 昆布 1枚
- 水 1/2カップ
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 料理酒 大さじ5〜6
- ☆付け合せ
- 昆布煮小 6個
- 紅白蒲鉾、伊達巻 1枚ずつ
作り方
-
1
大ぶりな赤エビです。
-
2
頭の先の尖った部分を落としておきます。
-
3
鍋に水と昆布を入れて火にかけます。
-
4
ダシがとれたら醤油、みりん、料理酒を加えてひと煮立ちさせます。
-
5
エビを入れます。
-
6
沸騰したら弱火にして10分ほど煮ます。
-
7
汁ごとタッパーに入れて6時間ほど味を染み込ませます。
-
8
漬け込んだ海老を器に盛りつけてください。
-
9
かまぼこ、伊達巻、昆布煮を添えて完成です。
きっかけ
毎年買っていたおせちの海老煮を今年は家で作ってみました。
おいしくなるコツ
海老煮は生臭いので、味は濃い目が良いですね。
- レシピID:1360014472
- 公開日:2018/01/11
関連商品
関連情報
- 料理名
- おせちの海老煮

レポートを送る
2 件