1台
1パック
1缶
1/2枚
1箱
1本
1本(使用は少量)
1本(使用は少量)
1パック
15〜20g
少々
適量
レシピID:1360002254を参考にスポンジを焼く。冷めたら半分に切る。
キャラチョコを作る。下絵を描いたクッキングペーパーを裏返してバットなどにセロハンテープではりつける。
チョコを湯煎で溶かし、爪楊枝の先に少量ずつつけて、線を描いていく。
先に描いた線が固まったら、それぞれのチョコを湯煎して溶かし、色をつけてゆく。ズボンのボタン、手袋、歯、目は白いチョコペン。ハートはピンクのチョコペンで。その都度固まらせる。
ミッキーの顔(肌)はホワイトチョコにチョコペンの黄色とピンクを少量混ぜて、肌色をつくる。ズボンの色は、ピンクのチョコペンの中身に食紅少々を足して調整する。その都度固まらせる。
補強と味を良くするため、裏全体をホワイトチョコで覆う。そのまま冷蔵庫等で冷やして固める。
できたら裏返す。
チョコのハート部分に、ホワイトのチョコペンで数字を書き、その上にアラザンを乗せる。周りにもアラザンやハートや星の飾りを乗せる。
缶詰のフルーツはキッチンペーパーなどの上に置き、水気を切っておく。イチゴは半分にカットする。
生クリームに砂糖を入れてホイップする。2枚に切ったスポンジの間にクリームを塗り、イチゴとフルーツ缶のフルーツのせる。もう1枚のスポンジの内側になる面に生クリームを塗って重ねる。
スポンジの表面と側面に残りの生クリームを塗り、キャラチョコを置く。イチゴやフルーツ缶のフルーツを周りに飾る。アラザン等を散らして出来上がり♪
娘の誕生日につくりました。
キャラチョコは楽しみながら、丁寧に。その都度、固めながら焦らずつくりましょう。チョコはレシピID:1360003739 他、キャラチョコを乗せたケーキ等に詳しく載っていますのでご参考に。
レシピID: 1360010192
公開日:2016.01.30
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.