絶品!タイ風あんかけ麺 ✦センヤイラートナー✦ レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(1人分)
- 乾燥センヤイ(平打ち米麺) 50g
- 豚小間切れ 100g
- 小松菜 1株
- ニンニク 1片
- Aシーウカオ(又は薄口醤油) 小匙1
- Aオイスターソース 小匙1
- Aコショウ 少々
- Aごま油 小匙1/2
- A卵白 大匙1
- A片栗粉 大匙1
- ✦餡材料✦
- ✦鶏ガラスープ 1カップ
- ✦タオチオ 大匙1
- ✦シーウカオ(又は薄口醤油) 大匙1/2
- ✦シーズニングソース 小匙1
- ✦砂糖 小匙1.5
- ✦コショウ 少々
- ✦片栗粉 大匙1.5
- 麺味付け用 シーウダム 小匙1
- 炒め油 適量
作り方
-
1
乾燥センヤイは30分程常温の水につけざるに上げておく。
-
2
豚肉にAの材料を揉み込んでおく。
-
3
フライパンに油をひいてセンヤイをシーウダム小匙1で麺全体が色づくように中火で炒める。
-
4
炒めた麺は皿に上げておく。
-
5
同じフライパンに少量の油を足してみじん切りにしたニンニクとタオチオを入れて弱火で香り立つまで炒める。
-
6
5に鶏ガラスープ、シーウカオ、シーズニングソース、砂糖を入れ沸騰させる。
-
7
沸騰したら豚肉を入れ火を通す。
-
8
豚肉に火が7割程通ったところで3,4等分に切った小松菜を茎→葉の順に入れる。
-
9
豚肉に火が完全に通ったところで同量の水で溶いた片栗粉を回しかけとろみをつけていく。
-
10
コショウを振り餡が仕上がったら4の麺にかけて完成。
きっかけ
餡かけには目がないので修行しました。
おいしくなるコツ
本格的な作り方ですが、本来の味を再現するなら調味料は必需です。 卵白を使用して余った卵は餡が仕上がるときに回しかけ混ぜ入れても美味しいです。
- レシピID:1330031677
- 公開日:2019/06/15
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません