大根は3cm幅の半月切りにして、固めに串が通る位まで下茹でする。
大根の葉は、塩をひとつまみ入れた熱湯でサッとゆがき、1cm幅に切る。
鍋に大根を入れて、豚肉を乗せ、水、ほんだしを入れて火にかける。
沸騰したらアクを取って※を入れて落し蓋を中弱火で煮る。
汁が1~2cm位になったら、火を止めそのまま触らずに粗熱を取る。
途中、2回ほど鍋を軽く揺すって汁を大根に馴染ませます。
食べる時に軽く温め、器に盛り付けて、大根の葉を散らして出来上がり。
夕飯の副菜に作りました。
あらかじめ、大根の下茹でをする事で味がグッとしみ込みやすくなります。
煮汁を少し残して、粗熱を取りながらしみ込ませます。
煮崩れ防止、大根の形をキープする為には、煮ている時、煮上がってからも箸であまり触らないようにするのがポイント☆
レシピID: 1330011786
公開日:2015.03.09
2020.01.30
2016.11.18
大根の下茹でと、煮汁を残して火を止めることで、大根にしっかり味が染み込んでいてとっても美味しかったです♪ごちそうさまでした(^_^)
お肉多めでいいですね♪ご飯がすすみそうです~(^^)少しのコツで大根の味しみがグッと変わります^^
こちらこそとっても嬉しいレポありがとー!
2016.11.18
2016.11.16
2件
こちらこそ、とても光栄です♪
ありがとうございます☆
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用いただきありがとうございます。
2016年10月20日(木)より、『旬のごはん』特集にて、
コチラのレシピを「つくったよレポート投稿キャンペーン」対象レシピとして
選定・掲載させていただきました。
▼『旬のごはん』特集ページはコチラ▼
http://recipe.rakuten.co.jp/sp2/shungohan/
通常時よりも多くのつくったよレポートが投稿される場合がありますが、
ぜひご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
引き続き楽天レシピをよろしくお願いいたします♪
© Rakuten, Inc.