ジュワっとしみてる♪大根と油揚げの煮物 レシピ・作り方

材料(3~4人分)
作り方
-
1
大根は、皮をむいて、幅2cmに切る。食べやすい大きさに乱切り。
油揚げは3cm位の三角に切る。
小ネギは小口切り。 -
2
鍋に大根、油揚げを入れて、水、ほんだし、砂糖を加えて火にかける。沸騰してきたら落し蓋をして5分煮る。
-
3
みりん、醤油を加えて、落し蓋をして、煮汁が少なくなるまで煮る。
火を止めてそのまま触らずに粗熱を取る。
器に盛り付けて小ねぎを散らして出来上がり。
きっかけ
大根があったので、油揚げと煮物にしました。
おいしくなるコツ
油揚げは薄揚げタイプ(フカフカしてないペタンコの物)がおすすめ。 油抜きはしないで作ります。 汁は完全に煮切らないで、少ーしだけ残しましょう。 健康の為に減塩醤油を使っているので しっかりめの味がいい場合はお醤油の量で調節してくださいね☆
- レシピID:1330002580
- 公開日:2011/08/30
関連商品
関連情報
- 料理名
- 大根と油揚げの煮物。

レポートを送る
33 件
つくったよレポート(33件)
-
sakura2382020/12/01 17:41大根が安かったので作ってみました。とても美味しくできました!
-
emi212020/11/28 19:42家にあるもので、参考にさせて頂き、作りました。しみて美味しかったです。
-
モモモンブラン2020/11/16 18:27冷蔵庫にあった蓮根と人参も追加してみました。とても美味しかったです!
-
ジャンボインコとらちゃん2020/05/05 22:48家にある材料でできる煮物を探してこちらのレシピにたどりつきました。簡単に美味しくできて、良かったです。一品できてとても助かりました。また作りたいです(^^)
油揚げの甘みが大根の甘みと合わさって、次の日食べても、さらに味がしみて◎