甘辛タレでおいしく! 激ウマ豚ロース焼き レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
玉ねぎは繊維に沿ってきり、キャベツは3cm四方に切ります。芯の近くは良く切りましょう。
-
2
豚肉の脂身、筋に包丁で切れ込みをいれます。写真では下にラップを敷いています。
-
3
塩、コショウを全体にまぶします。
-
4
片栗粉を軽くつけ、フライパンに油を入れ、加熱します。火は強火です。
-
5
強火で表面をカリッと焼きます。肉のふちの色が変わったら、返します。
-
6
返したときの写真です。
-
7
表面が焼けたのを確認したら、玉ねぎを入れ、しんなりし始めたら、キャベツ、もやしを入れます。
-
8
火を弱火に変え、お肉を一番上に置きます。このとき、お肉が一番下だと焦げるので注意です!
-
9
もやし、キャベツがしんなりしたら、タレをかけます。タレは事前にボウル等で混ぜておきましょう。
-
10
こんな感じになります。火を止めてから入れます。弱火です。すぐに沸騰するので、再び火を止めます。
きっかけ
ラーメンを食べるためにもやしを買ったのは良いものの、もやしの消費量はあまり多くないので、もやしを大量消費して、廃棄しないようにするためです。
おいしくなるコツ
強火で表面をカリッとさせることで、かなり食感が変わります。 豆板醤の量は多すぎると辛い(塩辛い)鴇があるので、少なくてもOKです。 ウスターソースはコクがでるので良いです。
- レシピID:1320016048
- 公開日:2020/06/21
関連情報
- カテゴリ
- 豚ロース厚切り
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
今回は、自家製旨辛タレを使ったトンテキ風の豚ロース焼きに挑戦です!