正角食 (キューブ型食パン) レシピ・作り方

材料(1斤分人分)
- 強力粉 250g
- 無塩バター 20g
- 砂糖 20g
- 塩 5g
- スキムミルク 大さじ2
- インスタントドライイースト 小さじ1
- 水 170ml
作り方
-
1
ホームベーカリーの
パンケースに材料を
入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。 -
2
生地が出来あがったら、ガスを抜き、生地を張らせながら丸める。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム15分。
- 3 ベンチタイム終了後、生地を張らせながら丸めなおす。
-
4
生地を麺棒で直径25cmくらいの円形に伸ばす。
-
5
生地の上下を三つ折りにして幅を型の幅にそろえる。生地を90度回転させる。
-
6
生地を手前から向こう側にクルクルと丸め、巻き終わりをしっかりととじる。
-
7
生地のとじ目を下にして食パン型に生地を入れる。生地を型の片側に寄せ、少し隙間を作る。
-
8
型の上から ふんわりとラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い
40℃で45~50分、二次発酵させる。 -
9
二次発酵完了の目安は、山のてっぺんが型の高さの8分目に達していればOK。
-
10
天板を入れたまま、オーブンを180℃で予熱しておき、発酵終了後、フタをして、180℃で30分、焼成する。
-
11
焼きあがったら、すぐにオーブンから取り出し、フタをしたまま少し高いところから 型ごとストンと落とし、ショックを与える。すぐにフタをはずし、型から取り出し、焼き網の上で粗熱をとる。
-
12
焼きあがった食パンにショックを与えるのは、ガスを抜くためと、側面の腰折れを防ぐためです。
オーブンの種類・使用年数により、焼き具合、焼き色は若干異なります。 -
13
使用したキューブ食パン型1斤
型のサイズ
内寸 120X120XH120mm
きっかけ
キューブ型のころんとした可愛い食パンを作りたかったので。
おいしくなるコツ
水の代わりに牛乳で作る場合、牛乳の量は180mlにして、スキムミルクを外してください。 耳までやわらかいので、生食のままでも美味しいでがトーストすればサクサク、もっちり食感です♪
- レシピID:1320012577
- 公開日:2019/01/17
関連情報
- 関連キーワード
- 角食 キューブ型食パン 正角食 HB ホームベーカリー
- 料理名
- 正角食 (キューブ型食パン)

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
sa.yu2021/01/03 08:35子供にと半分に切ってあげました!
全部食べてくれました。ありがとうございます