つまみにも、主食にも大活躍 焼きラーメン醤油味 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
お湯400ml程度沸かし、沸騰したらラーメンふた玉分入れます。堅めがいい方は1分、普通が良い方は1分半茹でます。表示時間は2分~2分半ですが、茹ですぎに注意です。
-
2
えのき、しめじは石ずきを落とし、ねぎは斜め切りにする。
もやしは水につけ洗い、水を切る。 -
3
フライパンにごま油を引き、肉を8割程度炒め、塩ブラックペッパーで味をつける。
-
4
2で洗った野菜を8割炒め、塩、ブラックペッパーで味をつける。
-
5
4の中に湯切りした麺を投入する。茹でた水を5cc程度とり、フライパンに入れる。肉も入れ、ブラックペッパーを振り、ニンニク、生姜、シャンタンを入れ、醤油を入れ絡める。
-
6
味が混ざれば完成。水が蒸発してればOK。べちゃべちゃに気を付ければ大丈夫です。
きっかけ
菊水のラーメンが美味しくて、鍋で残ったのを何かで使えないか考えて、炒めてみたら思いのほか、 美味しく好評で。
おいしくなるコツ
ごま油で風味が出ます。麺をしっかり炒め水分を飛ばすことで仕上がりが変わります。 インスタント麺じゃなく、生麺でした方が味は格段に美味しいです。
- レシピID:1320012496
- 公開日:2018/11/22
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません