韓国風ワカメスープ レシピ・作り方
材料(6人分)
- 生わかめ(塩漬けでも可) 200g~300g
- 水 1.5リットル
- ゴマ油 小さじ2
- 塩 小さじ2
- 醤油 大さじ1/2
- 中華だしの素 大さじ1/2
- ★いりごま(白) 小さじ1
- ★白髪ねぎ 少々
作り方
-
1
わかめが塩漬けの場合は、ボールに水を張って、わかめをさらして塩抜きしてください。
生わかめの場合は、軽く塩もみしてアクとヌメリをとって、流水で洗ってください。 -
2
鍋にゴマ油を薄く敷き、①のわかめを水切りして入れてください。
さっと色が変わるかな?くらい炒めます。 -
3
②に水を入れ、強火で一煮立ちさせます。
沸騰したら火を弱火~中火にしてコトコト煮ます。(冬ならストーブの上とかオススメです) -
4
しばらく煮ていると、緑色のアクがどんどん出てきますので、丁寧にとっていきます。
アクを丁寧にとると、さっぱり&透明なスープになります。私は1時間くらいコトコト煮ながらアクをとります -
5
ある程度アクが取れてスープが透明になったら、中華だし、塩、醤油等で味を整えます。
中華だしを入れるとチャーハンとかに合います。塩・醤油のみだとさっぱり味です。 -
6
仕上げにお好みで、いりごまや白髪ネギをかざってください。
スープが残ったら、ごはんを入れて雑炊もありです。
きっかけ
知り合いに教えていただいたレシピはピリ辛だったので、自分好みのあっさり味にアレンジしました。ワカメには血をサラサラにして、老廃物を追い出すパワーがあるそうです。韓国では産後、床上げまでの定番スープらしいです。
おいしくなるコツ
コツはともかくアク取りです!時間と手間はかかりますが、アク取りをさぼるとワカメのえぐみが残ります。 ちなみに②で牛肉や豚肉をしっかり炒めて加えると、ボリューム&コクがでます。
- レシピID:1320002001
- 公開日:2011/08/03
関連情報
- カテゴリ
- わかめスープ
- 料理名
- 韓国風ワカメスープ
レポートを送る
4 件