1kg
2個
1カップ
1/2カップ
1/4カップ
1/4カップ
大さじ2
1片
5個位
紅茶で煮て、お酢の入った醤油ダレに漬け込んだ豚肉はサッパリとした上品なお味。
観音池ポーク・もも肉のきめ細かい肉質が引き立つ一品です。
(レシピby@M)
豚ももブロック、どーんと1kg!
美味しい観音池ポークです。
半分にカットし、2本にします。
圧力鍋に肉がかぶる位の水(分量外)と紅茶を入れて、30分加圧します。
その間に★を合わせて煮立て、漬けダレをつくっておきます。
卵も漬けておくと美味しいので、お好みのかたさにゆでておきましょう。
黄身をトローっとさせたいので、沸騰後3分ゆでました。やわらかいのでむくとき注意!
お肉が煮えました。
紅茶のいい色がついています。
ビニール袋に煮汁を切った豚肉を入れ、3のたれを注ぎ、よくなじませます。
冷蔵庫で一晩おいて、完成です!
卵も一緒に漬け込むと良いのですが、やわらかすぎて潰れそうなので、別の袋に煮汁大さじ5・漬けダレ大さじ5を入れて漬けます。
明日が楽しみですね♪
一日後、スライスして召し上がれ♪
白髪ネギと、紫色が美しい「レッドキャベツスプラウト」をトッピングしました。
辛子と、漬けダレにごま油やオリーブ油を混ぜたドレッシングを添えて。
【アレンジ1】
ラーメンに。
卵も美味しく出来上がりました!
【アレンジ2】
サンドイッチに。
あっさりしているので、マヨネーズとよく合います。
【アレンジ3】
端っこの部分を小さく切って、チャーハンに!
写真は塩味ですが、漬けダレを味付けに使っても◎ですよ。
冷蔵庫で4~5日もちますので、色々使い回してみてくださいね!
豚ブロック活用シリーズ第2弾!
豚バラの「塩豚」に続き、豚肉のブロックを使った保存食第2弾!
お肉はブロックで買うとお得です。当店では様々な部位をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
レシピID: 1310003041
公開日:2012.03.13
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.