飾り巻き寿司 バラ レシピ・作り方
材料(2人分)
- 酢飯 2膳分ぐらい
- ニンジン 1/2本
- アスパラガス 4本
- すし用海苔 2枚
作り方
- 1 ニンジンを大根おろしですりおろして、アスパラガスを茹でる。
-
2
ニンジンと酢飯の3分の1を混ぜ合わせる。
アスパラガスを縦に半分に切る。 -
3
海苔に2のニンジンと混ぜ合わせた酢飯を薄く敷く。ムラがあったほうがいい。
海苔の奥のほうは1センチぐらい空けておく。 -
4
3をクルクルと渦巻き状に巻いてバラの部分をつくる。
- 5 別の海苔に白い酢飯をムラ無く広げる。海苔の手前はギリギリまで、反対側は3センチほどのりしろ部分を空けておく。
-
6
葉の部分になるアスパラガスを置く。間隔はお好みで、出来上がりを想像しながら決める。
-
7
5に4で作ったバラの部分を乗せる。
-
8
持ち上げて横から見ながら、白い酢飯がバラの部分を一周するように巻いていく。
-
9
白い酢飯が足りないようなら、一度置いて追加する。
-
10
白い酢飯が一周したら、のりしろ部分もしっかり巻いて、まきすに巻いたまま、ノリが重なっている部分を下にしてしばらく置く。
-
11
包丁を濡らして切る。
1回1回包丁に付いたご飯を拭き取りながら切る。 -
12
ニンジンと混ぜた酢飯と白い酢飯を逆にすれば色違いができます。
きっかけ
野菜だけのお寿司でも豪華に見えるので。
おいしくなるコツ
今回はニンジンを使いましたが、他の材料を使えばいろんな色ができます。
- レシピID:1310001633
- 公開日:2011/09/17
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- その他の寿司
- 料理名
- 飾り巻き寿司
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
バラの花のつもりですが・・・見えますかね??