レンチンで♪楽々とうもろこし レシピ・作り方

材料(2人分)
- とうもろこし 1本
- キッチンペーパー 1枚 必ず電子レンジ対応用
- 水 キッチンペーパーを湿らす量
- ラップ 適当に1枚
作り方
-
1
とうもろこしの葉っぱを剥いて、
茎を切り落としてざっと洗う。 -
2
濡らしたキッチンペーパーで
とうもろこしを覆う。
次にラップで覆う。
電子レンジで利用する際には、
必ず電子レンジ対応のキッチンペーパーを利用して下さい
発火の危険があります -
3
600wでまず1分半加熱します。
止まったら、もう一度1分半加熱する。
足りないようでしたら、様子をみて追加して下さい。
きっかけ
とうもろこしは、買ったらすぐに処理するべきだと聞いたので…楽に出来るやり方を考えました。
おいしくなるコツ
食べる直前に、ラップ無しで1分加熱すると、ほかほかでおいしいです。
- レシピID:1300026497
- 公開日:2020/07/17
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
nikoko2020/07/20 09:00キッチンペーパーを使ったのは初めてです!水分が抜けず美味しく出来ました( ◠‿◠ )
楽々チンなとうもろこしです