ご飯にもお酒にも引っ張りだこ❤『砂肝のしぐれ煮』 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
・砂肝の火通りを良くするために、切り込みを入れておく。
・生姜を千切りに切っておく。 -
2
砂肝の灰汁抜きの為、鍋にたっぷりのお湯を沸かし、砂肝の色が変わる程度にさっと茹で、ザルに取る。
- 3 油を敷いたフライパンに砂肝・生姜を入れて、炒めていく。
-
4
軽く炒め合わせ、油が馴染んできたら、(*)合わせておいた調味料を加え、弱火で30分程度煮込んでいく。(←蓋をして)
-
5
煮汁が残っていれば、強火で軽く煮詰めて完成♪
きっかけ
砂肝を使った、ご飯にもお酒にもピッタリのおかずが作りたくて♪
おいしくなるコツ
時間が掛るけれど、弱火でコトコトがこのお料理の基本になります♪
- レシピID:1280003090
- 公開日:2011/11/24
関連情報
- カテゴリ
- その他のお肉
- 料理名
- 砂肝のしぐれ煮
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
peeska19432011/12/22 20:51砂肝は初挑戦の素材です。
時間はたっぷりかけて煮たのですが、コリコリ感は残ってしまいました。
ですが、これはこれでおいしかったです。
また作りたいな。」
砂肝のコリコリ食感とは異なり、佃煮風に柔らかく仕上がっています。
甘辛の味付けが、ご飯にもお酒にも相性バッチリですよ☆