お酒がすすむ自家製簡単ビーフジャーキー レシピ・作り方

材料(2人分)
- 牛肉 300g
- 長澤家の万能つゆまたはめんつゆ 大さじ1
- 黒コショウ 適量
作り方
-
1
食材を準備します。
-
2
牛肉をお皿に広げて長澤家の万能つゆ を大さじ1杯回しかけます。
-
3
まんべんなく混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間くらいなじませます。
-
4
冷蔵庫から取り出したらバットにこしょうをあらかじめふって置き、その上に牛肉を乗せます。
-
5
上からもこしょうをふります。こしょうの量はお好みでどうぞ。長澤家はたっぷりが好のみです。
-
6
天版の上アルミホイルを敷き(後片付けが簡単です)このように網の上に乗せます。
-
7
130℃に熱したオーブンで30分ほどこんがりと焦げ目が付くまで焼きます。
低温のオーブンでじっくり焼くと水分が飛んで干したようになります。。 -
8
オーブンで焼けたら取り出し、冷めるまで置いて完成です。
きっかけ
化学調味料など添加物のの味がしないビーフジャーキーが食べたい!・・・ 作るしかない? ジャーキーは肉を干した保存食ということですが、干さなくても作れる方法は?と考えて作りました。 長澤家の万能つゆのレシピ レシピID:1280000095
おいしくなるコツ
国産のいいお値段のする牛肉でも試しましたが、もちろん抜群においしいのですが、いいお肉はビーフジャーキーにするならステーキやすき焼きで食べた方がいいと思います。
- レシピID:1280002761
- 公開日:2011/10/12
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用
- 料理名
- ビーフジャーキー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません