えのき・しめじ・油揚げの味噌汁(鰹だし・塩麹入り) レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
鍋に水を入れ、火にかける。
沸騰したら火を止めて、かつおぶしを入れる。
かつおぶしが鍋底に沈むまで1〜2分おく。 -
2
ボウルにザルを重ねる。
ザルにキッチンペーパーをのせる。
(1を)ゆっくりと濾して、ボウルにだし汁(鰹だし)をとる。 -
3
えのきは石づきを切り取って、ほぐす。
食べやすい幅で切る。 - 4 しめじは石づきを切り取って、ほぐす。
-
5
鍋に水(油揚げの油抜き用)を入れて、火にかける。
油揚げを入れて1~2分茹でて、油抜きをする。
油揚げを取り出して、水気を絞って1cm幅に切る。 -
6
鍋に(2の)だし汁、えのき、しめじ、油揚げを入れる。
中火で、具材に火が通るまで煮る。 -
7
火を弱める。
鍋にみそこしで白味噌を溶き入れる。
再び煮立つ直前に火を止める。 -
8
鍋に塩麴を入れる。
全体的にかき混ぜて、出来上がり。
関連情報

レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
月のおと 19〜21休みます(*_ _)2025/02/18 17:29塩麹が入ってておいしかったです♪
-
あやなおちゃん(返レポします)2025/02/07 20:09こんばんは。美味しくできました。レシピ有難うございました。
-
はじゃじゃ2025/02/06 23:21旨味たっぷりの美味しいお味噌汁、ご馳走様でした(*^-^*)
-
sweet sweet ♡2025/02/06 19:47林檎の木ちゃん♪
朝食にぴったりなメニューとても美味しかったですෆ(´ ᎑ `⑉︎)ෆ˚*素敵なレシピありがとうございますෆ˚*