里芋の皮ををつるんと剥く レシピ・作り方

里芋の皮ををつるんと剥く
  • 約15分
  • 300円前後
o☆shin
o☆shin
“熱くて剥きにくい“をシリコン製の鍋つかみで解決出来ました(^o^)

材料(4人分)

  • 里芋 10個(何個でも)
  • 里芋より1cm下でok
  • シリコン製鍋つかみ、ふきん 適宜

作り方

  1. 1 里芋をよく洗う。
    里芋に一周ぐるりと包丁で切り込みを入れる。
  2. 2 鍋に里芋を入れ、里芋の高さより1cm下まで水を入れる。
    里芋が完全に隠れなくても大丈夫なので。
  3. 3 沸騰して10分〜15分茹でる。
    竹串などで柔らかくなったか確認してください。
    火をとめる。

    ※今回は小ぶりだったので10分茹でました。
  4. 4 切り込みを入れたところから里芋の肌が少し見えています。
    そこを境にギュッとつまんで左右にズルっと引っ張ると皮がズルっと取れます。
    ちょっと押しつぶす?押し出すイメージ??
  5. 5 熱いうちに剥きます。
    かなり熱いので注意!!!
  6. 6 熱いので素手では無理です!
    ふきんを使っても良いです。
    私は指を入れて使うタイプのシリコン製の鍋つかみを使うとしっかりとつかめてよかったです。
  7. 7 ふきんやキッチンペーパーでもいけます。
    シリコン製鍋つかみは水がしみてこないので熱くならないのがよかったです。

きっかけ

生の里芋の皮を剥くのが大変なので。 電子レンジ加熱ではスルッと剥けないことが多いが、茹でるとうまくいきました。

おいしくなるコツ

熱いうちに剥く

  • レシピID:1270028705
  • 公開日:2024/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
里芋
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る