★厚揚げと野菜たっぷりのコク旨粕汁★ レシピ・作り方

材料(5~6人分)
作り方
-
1
厚揚げは厚さを半分にし、食べよい大きさにきる。
(気になる方は厚揚げは湯通ししてから使って下さい。)
大根はいちょう切り、人参は半月切り、玉葱はくし型切りにする。 - 2 白菜は1cm幅程度のざく切りにし、豚薄切り肉も食べよい大きさに切っておく。
-
3
お鍋に★印の水や調味料類を入れて熱し、大根・人参・玉葱・豚薄切り肉・厚揚げを煮始める。
-
4
大根や人参が煮えたら、白菜を加えて更に煮る。
白菜にも火が通ったら、酒粕と味噌を溶かしながら入れる。
お好みで塩を入れて味を調える。
器に盛り、あれば刻み葱を飾る。 -
5
酒粕は、あらかじめ柔らかくしておくと便利です。
行程3で、お鍋よりお出汁をおたまですくいとり、ボールに酒粕と共に入れ、野菜を煮ている間に練って柔らかくしておきます。 - 6 酒粕を柔らかくしたり溶かしたりするのがとにかく面倒な方は、酒粕を細かく手でちぎり、行程3で野菜と共に入れてしまって下さい。
きっかけ
少し前に酒粕を頂いたのですが、随分涼しくなってきたので、粕汁が食べたくなりました。 でも、鮭もコンニャクもなく、豚肉も少量しかなかったので、厚揚げを使うことにしました。
おいしくなるコツ
玉葱の代わりに白葱を入れても美味しいですし、白菜の代わりにチンゲン菜を入れても美味しいです。 我が家はお鍋感覚で何でも入れて楽しんでます(^^)
- レシピID:1270008192
- 公開日:2015/10/27
関連情報
- カテゴリ
- 粕汁白菜その他のヘルシー食材大根厚揚げ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
それならばと厚揚げと野菜たっぷりの粕汁を作ってみました。
ぜひお鍋感覚で召し上がって下さい(^^)