クリスマスルビーのラングドシャ レシピ・作り方

クリスマスルビーのラングドシャ
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
みずきりん
みずきりん
ラズベリーパウダーを加えたピンクのラングドシャにルビーチョコのガナッシュをたっぷりサンドしました。
すっきりした酸味が食べやすいです

材料(4人分)

  • [ラズベリーラングドシャ生地]
  • 卵白 M1個分
  • よつば無塩発酵バター 卵白と同じ
  • 粉砂糖 卵白と同じ
  • 薄力粉(エクリチュール) 卵白の分量の2/3量
  • アーモンドプードル 卵白の分量の1/3量
  • ラズベリーパウダー 2g
  • 食紅(ピンク) 1g
  • [ルビーチョコのガナッシュ]
  • ルビーチョコレート 60g
  • 牛乳 30cc

作り方

  1. 1 ラングドシャ生地を作ります。常温に戻した柔らかいバターに粉砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜ合わせる
  2. 2 卵白を2回に分けて加え、しっかりと混ぜ合わせる
  3. 3 薄力粉、アーモンドプードル、ラズベリーパウダー、食紅(ピンク)を加え粉けがなくなるまでしっかりと混ぜ合わせる
  4. 4 手順3の生地を口金をつけた絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に均等に絞る
    (焼くと広がるため、間隔をあけて絞ってください。)
  5. 5 150℃に予熱したオーブンに入れて約20分焼成する
  6. 6 周りに焼き色がつき表面が乾いたような状態になったら焼き上がり。
    しっかり冷ましておく
  7. 7 ルビーガナッシュチョコを作ります。
    ルビーチョコをボウルに入れて湯せんで溶かす。別のボールに牛乳を加えて湯煎で温める。
  8. 8 ルビーチョコが溶けて牛乳が温まったら、牛乳を数回に分けてルビーチョコに加え、都度しっかりと混ぜ合わせる
  9. 9 ツヤが出るまでしっかりと混ぜ合わせ、常温で冷ます
    ガナッシュが冷めたら、絞り袋に入れる
  10. 10 組み立てをします。ラングドシャが冷めてガナッシュが絞れる程度の固さになったら、ラングドシャ生地を裏返しガナッシュを適量絞る
  11. 11 絞っていないラングドシャでサンドしたら出来上がりです

きっかけ

今はクリスマスシーズンなので、色味のついたラングドシャが食べたくなりました

  • レシピID:1260025246
  • 公開日:2024/12/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豆乳クッキー
みずきりん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る