長芋と米粉で作るお好み焼き レシピ・作り方

材料(4枚人分)
作り方
- 1 長芋は皮を剥いて、水(長芋を晒す用)に6~7分浸しておきます
- 2 キャベツは固い茎の部分はみじん切りに、葉の部分は粗みじんにします
- 3 青ネギは小口切りにします
- 4 紅生姜はみじん切りにします
- 5 ちくわは縦に4等分に切った後、5mm幅ぐらいに切ります
- 6 バナメイ海老は、殻を剥いて、3等分に切ります
- 7 冷凍いかは、食べやすい大きさに切ります
- 8 豚バラ肉は3等分ぐらいの長さに切っておきます
- 9 米粉は、混ぜたときにダマになりにくいようにふるっておきます
- 10 ボウルに卵を割りいれ、水を加えて、よく解きほぐします
- 11 長芋をおろし金ですりおろして、10に加えて、よく混ぜ合わせます
- 12 長芋が混ざったら、米粉とだしの素を入れて、さっくりと混ぜ合わせます
-
13
混ざったら、キャベツ・青ネギ・紅生姜・揚げ玉・冷凍いか・バナメイ海老・ちくわを入れて、具材が万遍なく混ざるように、混ぜ合わせます
- 14 ホットプレートかフライパンを温めて、温まったら豚バラ肉を1/4量をのせ、脂が出るまで焼きます
- 15 脂が出たら、豚バラ肉を端に寄せ、13を1/4量ぐらいのせ、直径18~20cmぐらいの大きさになるように丸く広げて、その上に豚バラ肉をのせ、蓋をします(蒸し焼きにします)
- 16 2分程焼いて、蓋を外してみて、端の方が焼けて色が変わっていたら、ひっくり返して、再度蓋をして、反対面も1分半程度焼きます
-
17
お好み焼きをお皿に盛り付けて、豚かつソースとウスターソースを混ぜ合わせて、上からかけて、できあがり
- 18 残り3枚も同様に14~16の手順で焼き、ソースをかけてお召し上がり下さい
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- 長芋と米粉で作るお好み焼き
レポートを送る
9 件
つくったよレポート(9件)
-
あもか(R6/5/16〜レポ返お休み)2025/01/31 12:38冷蔵庫にあるものを入れて作りました╰(*´︶`*)╯♡ありがとうございました✨
-
月のおと2024/10/23 15:34長芋と米粉でおいしいお好み焼作れました(*^^*)ごちそうさまです♪︎
-
応援屋2024/09/19 16:07おいしくいただきました。
-
ぴぐ2024/09/09 18:55こんばんは♪週末の簡単夕飯にちょうどよかったです(*^^*)ごちそうさまでした★