150g
1個
1本
1/2本
1/2
少々
小さじ1
1個
1個
1枚
600ml
セロリの葉は別にとっておき、セロリの茎・人参・玉ねぎ(分量の半分)を5mm幅で切って鍋に入れていきます。水・ブイヨン・ローリエを加え煮ます。
容器に鶏ムネ挽肉・玉ねぎ(分量の半分)のみじん切り・卵・塩コショウ・片栗粉を入れます。いきなりぐるぐる混ぜないで挽肉に玉ねぎをなじませ、最後に卵を少しずつ混ぜていきます。
鍋が煮えてきたら塩コショウを加えてから団子を入れていきます。団子は一気に入れると崩れやすいので数個ずつ分けて入れていきます。
灰汁を取り、団子に火が通れば火を止めカレールウを加えます。
ルウが溶けた後再度煮たて、味を確認します。セロリの葉を加え火を止めて出来上がりです。
鶏の挽肉が余ったので、大好きなセロリでスープにしてみました。
鶏団子は卵1個入れるので生地がゆるいですが、ホワホワやわらかく美味しく出来上がります。容器で混ぜにくい時はビニール袋にほり込み、モミモミして混ぜましょう。ビニールの端を切って鍋の上で絞れば簡単に団子が作れます。
レシピID: 1260000825
公開日:2011.02.07
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.