桃の皮をつるんとキレイにむく方法♪ レシピ・作り方

- 5分以内
- 300円前後

材料(2人分)
- 桃 2
- 沸騰したお湯 鍋いっぱい
- 氷水 ボールいっぱい
作り方
-
1
桃を用意する。今回は冷蔵庫からとりだしたばかりでやってみました。
-
2
鍋の沸騰したお湯に、桃をオタマに乗せてゆっくり沈める。。。大きさによって30秒~1分くらい
-
3
桃が思ったより大きくもも全体を熱湯に沈めることに失敗*●┓ペコ。。。30秒~40ずつ反転させて沈める。
-
4
オタマに乗せたまま、ボールいっぱいの氷水に沈める。素手でつかむと自然につるんと皮がむける。
-
5
キレイにむけた桃。。。ジュースにもお菓子作りにもオススメです。
きっかけ
母から聞いてコレって裏技?と思いレシピ投稿する前に検索したら。。。お先にむき方の投稿がありました( ̄ω ̄;) ちょっとだけ違うので一応Upしてみました
おいしくなるコツ
沸騰した鍋、ボールいっぱいの氷水の温度差があればあるほどキレイにむけるみたいです。よく熟した桃ならすぐむけます。むけにくいときは熱湯にもうすこしくぐらせてみてください。
- レシピID:1250003051
- 公開日:2011/08/04
関連情報
- カテゴリ
- 創作・オリジナルお菓子
- 料理名
- 桃の皮むき

レポートを送る
15 件
つくったよレポート(15件)
レシピへのコメント
-
沸騰した鍋、ボールいっぱいの氷水と段取りさえできていれば、30秒ほどで完成しちゃいます。あわてすぎてすぐに桃をつかんじゃうと火傷するかもしれないので、5~10秒ほど氷水のなかでくるんくるんと桃をまわしてください。