風邪・発熱時・体調不良時にお勧め!ゆずと白菜スープ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
白菜は洗って
葉先はざく切りにし,
葉元は 1口大の
削ぎ切りにする。 -
2
大根は洗って皮をむいた後
(皮をむかなくても良い)
千切りにして,
豚肉は3cmの長さに
切っておく。 -
3
鍋に油を熱し,1を炒め,
酒,水を加え,
アクを取り除きながら
約10分煮る。 -
4
しょうゆ,塩で味を調え,
ゆずの絞り汁をいれ,
水で溶いたくず粉で
(または片栗粉)
とろみをつける。 -
5
お好みの量にて
千切りにしたゆずの皮を
のせる。
以上。 完成!! -
6
今回身体の内部熱を
冷やすと言われている
大根,豚肉,ゆずと一緒に煮込みました。
きっかけ
今の季節インフルエンザや風邪などにかかりやすいかと思います。 先般家族が発熱しており「何か身体に良いものはないか」と考えレシピにしました。 白菜は,体内の余分な熱を取る・利尿作用,等があると言われていますので おススメです。
おいしくなるコツ
【柚子】 他果物に比べビタミンC,クエン酸,カルシウムを豊富に含み, ユズの成分でもあるクエン酸には, 疲労回復,消化を助ける,体質の酸性化を予防する等の働きがあり, ユズにはカルシウムの吸収を助けたり,肌の美容効果もあると言われています。
- レシピID:1250000367
- 公開日:2011/01/21
関連情報
- カテゴリ
- その他のスープ
- 料理名
- ゆずと白菜のスープ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
尿道炎・膀胱炎の痛みの緩和が
期待できるといわれています。