いなり寿司だけじゃない使い道いろいろ*油揚げの煮方 レシピ・作り方

材料(数人分)
作り方
- 1 油揚げは菜箸などを転がして、半分に切って中を袋状に開く。
-
2
鍋に水(分量外)を入れ沸騰したら油揚げを入れる。
1分ほど油抜きをし、水気をきる。 -
3
鍋に★の水、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れよく混ぜ、油揚げを入れる。
沸騰したら落としぶたをし、5分ほど煮る。 -
4
破らないように上下をかえしたら、煮汁が少し残るくらいまで煮る。
そのまま冷まして完成。 -
5
《冷凍保存の仕方》
いなり寿司やきつねうどん:使う分ずつ小分けしてラップで包み保存袋に入れる。
煮びたしなど:短冊切りにして使う分ずつ小分けしてラップで包み保存袋に入れる。
きっかけ
家族みんな大好きないなり寿司をよく作るので。
おいしくなるコツ
冷凍した場合、約1ヶ月間は保存できます。 冷蔵庫で自然解凍をしてください。前日の夜、冷蔵庫に入れておけば、翌朝には使えます。
- レシピID:1240059110
- 公開日:2021/04/13
関連情報
- 関連キーワード
- いなり寿司揚げアレンジ 油揚げの甘煮 油揚げの含め煮 油揚げの冷凍保存
- 料理名
- 油揚げの甘辛煮

レポートを送る
2 件