レンジで炒りぎんなん レシピ・作り方
材料(約10人分)
- ぎんなん 180粒ぐらい
- しお 少々
作り方
-
1
ぎんなんの実ごと一晩たっぷりの水につける。
-
2
オレンジの実の部分をとる。
(水分を含むとするっととれます。) -
3
新聞紙などに広げて、1日ぐらい、殻が乾くまで乾燥させる。
-
4
紙の封筒に10個入れてレンジで加熱する。
(40~50秒ぐらいで殻がはじける音がするまで加熱) -
5
ペンチなどで、殻の縦の線を軽く力を入れて割って、むく。
透明の薄緑~黄色になっていたら食べれます。
透明になっていない場合は加熱不足です。 - 6 お好みでしおをつけて食べる。
きっかけ
ぎんなんを拾ってきたので作ってみました。
おいしくなるコツ
ぎんなんのオレンジの実を素手でむくと、かぶれます。ビニール袋などをつけましょう。 (昨年 1ヶ月ぐらい両手がかぶれて大変でした) 食べ過ぎるとよくないそうなので、一日10個ぐらいしたほうがよいです。
- レシピID:1240011769
- 公開日:2012/11/11
関連情報
- 料理名
- 焼きぎんなん
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
実はかなり臭いですが、ぎんなんはおいしいです。