魚屋さんに聞いた刺身の血合い骨部分の美味しい食べ方 レシピ・作り方

魚屋さんに聞いた刺身の血合い骨部分の美味しい食べ方
  • 約15分
  • 100円以下
Emi's kitchen
Emi's kitchen
三昧におろされた、柵になっていない状態のツバス(ブリの若魚)やサワラの刺身を購入した時に血合い骨(真ん中の小骨部分)を捨てずに美味しく食べる方法です。

材料(2人分)

  • 水(又は出汁) 500cc
  • インスタント粉末出汁(水の方) 小さじ2
  • 大根 5センチ
  • 人参 5〜10センチ
  • 玉ねぎ 小一個
  • 味噌 大さじ2
  • ツバスやサワラの血合い骨 1〜3切分

作り方

  1. 1 玉ねぎはスライス、大根、人参はいちょう切りや食べやすい大きさに刻んで鍋に入れて水、又は昆布水等の出汁を注いで点火して沸騰させる。
  2. 2 我が家は昆布で出汁を取っているため、上記の写真には昆布が写っています。インスタント粉末出汁をご使用の方は昆布無しで大丈夫です。
    沸騰したら弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る。
  3. 3 野菜が柔らかくなるまでの間にツバスやサワラの血合い骨を切り離して柵にする。(中央の骨の部分)
  4. 4 上の写真の左端から右端まで、真ん中の骨の線に沿って包丁をスーッと引くように、お刺身を二枚になるように切り分けます。
  5. 5 縦にした方が切りやすいので私はいつも縦にします。骨の残った方も先ほどと同じように骨の線に沿ってスーッと包丁を引いて3パーツに刺身を切り分けて柵にします。
  6. 6 上の写真の真ん中の細い、骨が含まれた部分を野菜が煮えたお鍋に投入します。
  7. 7 3、4分したらアクが出てくるのでアクを綺麗に取り、5分ほどしたら味噌を投入。
  8. 8 味噌をといたら完成です。
  9. 9 お椀に盛って小骨に注意しながら、いただきます。
    私は味噌汁に入れる前提で作っているので、少し多めに身をつけています。
    (あと、不器用だからという点も……)

きっかけ

柵のお刺身より、半身のお刺身の方が安いので購入。不器用で柵にするまでの血合い骨周りの身がうまく捌けず、フォークでこそぎ落としていましたが、そこまで大きい魚ではない為、面倒くさい!そんな話を魚屋さんにしたら味噌汁にすると美味しいと教わり実践。

おいしくなるコツ

少し厚めに切ると美味しいです。 不器用さんでも捨てずに済むので節約にもなります。ちなみにお刺身の半身3枚入って398円と激安でした。普段は捨てる部分を入れて美味しくなるので一石二鳥!

  • レシピID:1230020506
  • 公開日:2020/01/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理あら汁その他の味噌汁100円以下の節約料理
関連キーワード
ツバス サワラ 血合い骨 刺身
料理名
ツバスの血合い骨の味噌汁
Emi's kitchen
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る