味噌粕汁で ぽっかぽか♪ 具材何でもOK レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
煮干しを水に半日浸ける。 もうこれだけで出汁が取れるが、沸騰する直前まで火をつけて出汁を取る。
-
2
牛蒡をささがきし、30分ほど水にさらしておく。
-
3
出汁に人参、牛蒡、玉葱、豚肉、蒟蒻などを炊き、浮いてきた灰汁を取る。
-
4
なめこを入れる。
-
5
味噌を溶かす。
(自家製味噌を使いました。) -
6
酒粕を溶かす。
-
7
豆腐を入れる。(先に入れておくと崩れるので、後で入れる)
-
8
身体ぽかぽかの粕汁の完成。小丼茶碗でいただきました。
きっかけ
京都南部は伏見を中心に酒製造元がたくさんあり、スーパーなどで様々なメーカーの酒粕が売られています。買ったら冷凍していますので、それを使いました。夏は酒粕で甘酒を作り冷やしていただいています。
おいしくなるコツ
具材は特にこだわりません。残り物何でもいいでしょう。牛蒡、蒟蒻は粕汁に合うので、必須かもしれません。
- レシピID:1230017497
- 公開日:2018/02/22
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません