モモドリさんでカリフラワーに捨てるとこなしソーテー レシピ・作り方

モモドリさんでカリフラワーに捨てるとこなしソーテー
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ハジメマシテのカリフラワー。試しに全部食らってみたらうんまかったよ、って話。

材料(鶏肉大好き2人分)

作り方

  1. 1 カリフラワー…一般的に食べられているのは蕾の部分。
    蕾…難しいけどね、つぼみ、と読みますちなみに、ちょっと気取って正式名称で書いてみた、からい、と読みます。
    えへんはさておき…
  2. 2 g数、細かい事言ってますが1の絵で見てとれるかな、大きめカリフラワーについてくる外側の葉と、花蕾の下に見える幹みたいな部分、全量の2/3程が110gだったってことです。
  3. 3 なんで全部使わないかっていうのは作り手の性質。
    へきはさておき、あらかじめカリフラワーは下茹でしておく。やり方は各家庭やりやすいように硬さもお好みでいいです。
  4. 4 花蕾は手で小房にわけて茎と葉は手でちぎるのはちょと難しいので包丁使って、食べやすい大きさに刻む。

    フライパン…今回ノンスティック加工のそれで皮付きモモドリさん使うので油なしです。
  5. 5 大丈夫かなって人もまあ見てってちょ。
    ※鶏もも肉は、予め小さめからあげ大に刻んで冷凍してあります、なので1枚まるっとより脂肪や筋とってるから少し少ない。を適正に解凍して、と…。
  6. 6 ※印の理由も説明しました、さあもう本当に始めよう。
    冷たいままのフライパン内に鶏もも肉を広げ、下ごしらえ用☆をまぶしてからお粉をはらはら。
    菜箸でそーっとしかし、よく混ぜる。
  7. 7 焦らずゆっくりやって白いかさかさがなくなったら弱めの中火をつけて蓋をする。
    タイマーを5分にセット。その間放置につき時間外です他ごはんの準備をすすめてってください。
  8. 8 タイマー鳴いたらぱかっとな。まだまだ全然半生ですがモモドリさん自身の持つ脂がにじみ出てきた、これのおかげで手前油いらないってわけだ。
    ここんちではこれを、自分揚げと呼んでいます。
  9. 9 全モモドリさんをほいほい返して、蓋はもう使わないから洗っちゃってもいい。お次のタイマーは3分間。
    これまた、いじくらないので時間外ですさあご飯が炊けたよ、小分けする時間もあるよ。
  10. 10 今回4合も炊いた二人暮らし…なぜってお米買って早く移したかったのに先代が…。
    家庭の事情はさておき、ここでタイマー鳴いてちっって思う。いや、舌打ちはいけない。
    再びパン前に戻る。
  11. 11 だいぶ火が通ってきた色になってきました。
    ここでもっかい返してもう3分をめどに、あとはお好みの焼き加減になるまで好きなだけ。

    もう自分揚げ用の脂はそんなにいらない。
  12. 12 いやねお野菜ってあぶらとの相乗効果もあるしもちろん絶対おいしくなる。でも皮持ってるモモドリさんだから割と際限なく出てくるような…。

    ってことでキッチン紙か何かでふきとる。
  13. 13 ガス火のお宅は念のため難燃性のものを使ってください。ねんのためなんねんせい…フフフフフ。

    ご乱心はさておきふき取るついでにモモドリさん達、フライパン奥に追いやってそろそろ仕上げ。
  14. 14 そう、カリフラワーはあらかじめ茹でてあるから、あとはこのスペースでそれらに少々の鶏脂を絡ませつつ温めるだけ。
    てなわけで花蕾茎に葉、全身カリフラワーをどさっと入れてからころ炒める。
  15. 15 お酒をじゅわっと入れてお塩を振ってざっくり全てを混ぜ、酒の水気が飛んだらダン!
    味は塩だけだしアクセントに黒胡椒も合うんだろうなーと思ったけど、この綺麗な白緑を守りたく控えました。
  16. 16 でもきっと合うだろうから、でも分量には書かなかったけど入れるんだったら粗挽き黒胡椒を仕上げに数がりがりってとこか。
    あぁでも、塩味の鶏ってワサビも合うんだよねこれなら白緑のままだ。

きっかけ

どんなお野菜でも、捨てられているところを捨てなくてもいいかもしれないとまずは疑ってかかる。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、ハジメマシテのカリフラワー、しょっぱなに茎や葉ばかり使って蕾はどうするのさー、と気になってきてユー・ウィル・フォロー・ミーww

  • レシピID:1220033961
  • 公開日:2025/03/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カリフラワービールに合うおつまみ料理のちょいテク・裏技鶏もも肉
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る