中華丼の具…お豆腐入れて次の日はラーメンに変身の術 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
中華丼はここんちでのざ・れいてすとでは生きくらげとイカを使った贅沢なやつ。
1220033827
って、それらよりピンクののの字が一番豪華な感じがする。
勘違いはさておき、 -
2
そんな中華丼の具は大盛り1人前程度残りました。いや、正確には残しました残すように作ってます。
お野菜刻んで煮込んでごちゃごちゃやって、を1日目にやっておいて翌日は楽しようって魂胆は -
3
二日に一度盛り上がります。
ヘキはさておき、小鍋に移してとっといたら扱いやすいね…に、お醤油とオイスターソースで味をかなり強めにする、半丁とは言えお豆腐も入るし。 -
4
でもちゃんと水切りしといたやつですよ、は、崩れることを想定して大きめの角切りに。すでにとろみがあるので焦げないようにつきっきりでくつくつ煮込む。
豆腐か温まってうるうるしたら -
5
ごま油をちろりと入れる、これで安心して麺に集中できます。
鍋に湯を沸かして生麺を茹でる。小鍋でとっといたら、なんて提案したけどこの絵でばれたかな。具は別器に避けといて、その鍋まんま -
6
で茹でちゃった。
大鍋ついでにきれいすっきりの秘密をばらしたところで2分経ったね!生麺だから早いんだよ。3分も茹でたらのびのびだ、だから具は避けといても冷める暇はないってわけ。 -
7
さあここからは大急ぎ!
丼に醤油スープを分けて入れて、きれいな熱湯を…ラーメン1杯のスープを溶くお湯は350mlだけど300にしておく、ゆだった麺をそのスープの中でゆーらーっと -
8
泳がせほぐす、これ重要。お玉でがぼっと乗せ具をすくってドーンと乗せる。
こっちの味が強いからいい塩梅になるんだよ。
中華丼は和がらしだけどこれにはラー油が合うからちろりしてダン。
きっかけ
生ラーメンお取り寄せをしたはいいが、本当は晩御飯に生ラーメンは嫌なんだ焦るから。
おいしくなるコツ
スープ飲み干したくなる味だからさ、醬油スープ半分こにしました。
- レシピID:1220033879
- 公開日:2025/02/23
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません