大好き鮭フレ混ぜ混ぜ玉に大根っ葉と白ごまで食感祭り レシピ・作り方

材料(2人分)
- あったかごはん 440g
- 大根の葉っぱ 下茹で済み 20g
- 鮭フレーク 30g
- 白ごま 6g
- 醤油 4g
- いいお塩やいいお海苔 お好みや経済・健康状態に応じて適宜
作り方
-
1
大根の葉っぱが大好きです、なんなら立派なそれがついているともうもうそっちに目が行っちゃって白い本体はそっちのけでうきうき下ごしらえ始めちゃうぐらい。
の説明からいる? -
2
大根からばすんと切り離します少し本体も残した方が扱いやすい。長すぎたら半分に切って大きな鍋に湯を沸かしてざぶんと浸す。
洗う洗わないはあなた次第ですがここんちでは洗いません。 -
3
なぜなら茹でた後にざぶざぶ流水するでしょ、そん時に泥土は落ちてしまう、そうです節水にもつながるのです。
てなわけで3分茹でて冷まして冷やして刻んだのが大根の葉っぱです。 -
4
は、この日は冷凍モノですね。先に申し上げました通り大根っ葉好きですのでストックしておきたいんです。冷凍である場合チンして荒熱とれてからもっかい絞って使います。
混ぜ場は鍋…。 -
5
ノンスティック加工のものならフライパンでもいいですくっつかなくてやりやすいですよ、に、全てを入れてざっくりざくざくよく混ぜ、お好きな姿カタチ、数におにぎり分ける、そんだけです。
-
6
大根の葉の下ごしらえも書いたのに簡潔に説明できましたエヘン!そんじゃあコマが余ったのでここんちのやり方を。まずは総量知ってそこから食べ手の食べるタイミング等を考慮し大きさを決める。
-
7
ラップを使って衛生的かつ洗い物少なめに。手塩はできないので濃い味好きさんには振り塩します、海苔を巻いてもいいよね。
数値は2g減らしでおにぎるときっかりスッキリ。多分蒸発とかの話。
きっかけ
キャンペーンに参加したかった(正直)。
おいしくなるコツ
コツは手順にてんこ盛りってんでもないですただ、下茹でした大根の葉っぱは冷凍すると少し、水を吐いてカタくなりますつまり、歯に挟まりやすいです。歯磨きできるシーンでお召し上がりください。
- レシピID:1220033350
- 公開日:2024/07/15
関連情報

レポートを送る
2 件