◆刻んで炒めて簡単2ステップ◆ベトナム風肉野菜炒め レシピ・作り方

材料(4人分)
- サラダ油 小さじ1~2
- 玉葱 1個
- 人参 1本
- パクチー(香菜、コリアンダー) 4~6株
- 豚薄切り肉、豚こま切れ肉 300g
- 茄子 2本
- オクラ 1パック(8~10本)
- サテトム(ベトナムラー油) 大さじ3
- オイスターソース 小さじ2
- ナンプラー(ヌクマムでも可) 小さじ1
- レモン 2~4切れ
作り方
-
1
玉葱、人参は5~8㎜角に切る。
パクチーは根と茎の部分はなるべく細かく微塵切りにする。
葉はざく切りにして別にしておく。 -
2
大きめのフライパンにな少なめのサラダ油を入れて、玉葱と人参を焦がさないよう炒める。
※豚肉から脂が出るためサラダ油を少なく炒めています。赤身肉の場合は、少し油を増やしてください -
3
豚肉を1cm角くらいの粗めに切っていく。
キッチンバサミでザクザクと切っても細かくなれば大丈夫です。 -
4
茄子は8~10mm角に切る。
オクラは真ん中の太い部分に十字の切り込みを入れてから5~8㎜幅に切る。 -
5
手順2の玉葱が透き通って火が通ってきたら、豚肉を加えてよく混ぜながら、火が通るまで炒める。
-
6
茄子を加えて良く混ぜ炒め、茄子に火が通ったところでオクラを加える。
-
7
サテトムとオイスターソースで味を調えて、火を止める。
飾り用のパクチーを1つまみ取っておき、あとのパクチーの葉を全て加え、鍋肌だからナンプラーを回し入れて全体をザックリ混ぜる。 -
8
器に盛りつけ(平皿にご飯と一緒に盛ってもOK)、カットしたレモンを添える。
レモンを搾ってお召し上がりください。
きっかけ
レモングラスの香りがする海老風味のベトナムラー油は、香味野菜やハーブ類をほとんど使わなくても美味しいエスニックになるので、あり合わせで作りました。
おいしくなるコツ
ベトナム風の料理なので、魚醤はヌックマムでも構いません。ヌックマムの方が香りや味の癖が強いものが多いので、誰でも食べやすいように仕上げにはナンプラーを使っています。
- レシピID:1220017776
- 公開日:2018/01/01
関連情報
- 関連キーワード
- ベトナムラー油 魚醤 ニョクマム ヌクマム ヌックマム エスニック料理 ビールに合う
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ガパオのようにご飯と一緒にお召し上がりください。