鍋に水を注ぎ、昆布をハサミで2cm角に切って入れる。
※このくらいのサイズに切ると、鍋の終わりには食べちゃうこともできます。おにぎりの具などに煮て再利用するにも便利です。
人参は3~5mmの薄い輪切りに。
白菜は、ざく切りして芯と葉の部分を分けておく。
長葱は斜めに切っておく。
白菜の葉先の部分はお皿に盛り付け、それ以外の切った野菜を鍋に入れて火にかける。
鶏肉を繊維を断つようになるべく薄くそぎ切りにする。
お皿に並べる。
ニンニクを半分すりおろして、もみじおろしと一緒に薬味として用意する。
残りのニンニクは薄切りにして鍋に入れる。
沸騰してきたら、卓上コンロなどの上に鍋を移し、鶏肉と白菜をしゃぶしゃぶして、ポン酢に薬味を加えて食べる。
※薬味+鰹節と麺つゆでも美味しいです。
※鍋〆にお餅を入れるのがおすすめ。
※鶏のダシが出るので、残りはスープにリメイク可能です。
レアで食べられる鶏肉をたっぷり購入したので、今回はしゃぶしゃぶして半生で食べようと思って。
レアで食べられる鶏肉なら少し厚みがあっても平気ですが、通常の鶏肉の場合はなるべく薄切りにしてしっかり火を通してお召し上がりください。
冷凍して半解凍の状態でスライスすると切りやすいです。
レシピID: 1220012630
公開日:2016.02.23
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.