ちょっとだけトルコを見習ってみたサバサンド レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
サバは塩鯖を使用。フライパンでついでに余分に焼いたものをほぐほぐほぐしてホネをとる。
血合いがサンドイッチに合わなさそうと思うならそれも取り除く。
関係ないけど朝から魚臭い。 -
2
トルコのサバサンドには輪切りのトマトが使われているので、そうだねケチャップを使おうかな。
油分が欲しいのでマヨと混ぜてオーロラにしよう。
食パンにしっかり塗ってトーストする。 -
3
鯖フレークをちりちり軽くあぶる、昨日のだし冷めてるから、ちょっと魚臭いもん。
サバは油っぽいけど玉子をきれいに焼きたいので薄く塗っといてねフライパンに。 -
4
直接でいい(面倒w)ので玉子を割り落とす。
玉子の水流でサバがよるのでお箸でまんべんなく広げよう。
黄身がついでに割れるのでついでにそれも広げる。
どこを食べてもそれらにヒット→ -
5
したいので、って意味。
そしてトルコのサバサンドには輪切りの玉ねぎが入っているので、そうだねすぐに火が通るスライスのそれにしようかな。
これを玉子が固まる前に埋め込む。 -
6
気づけば具だくさん…。
うまく反せるか心配なのでフタをして蒸し焼きにしよう。
玉子焼き器の形のそれが欲しいが本件とは無関係。
そうだ火は中火より全然弱めで。 -
7
トースタが鳴いたのでレタスを手でちぎって乗っける。
そう、レタスもトルコのサバサンドに入ってるんだってよ。
タバスコは入ってないみたいだけど、異国情緒出るかなと思ってふりふり。 -
8
ぐずぐずしてたら卵がちゃんと固まったよ。
蒸し焼きのせいで水っぽいので勇気があればおらっとひっくり返して水分を飛ばす。 -
9
フライパンを土台パンの上に斜めに持って、具だくさんサバエッグを滑らせるようにランディング。
おわー、焦げ目が美しいっ!
ぶわぶわレタスもこのときしょぼみます。 -
10
蓋パンぱたんしたら今使ってたフライパンを重石をする。
真ん中に置いていないのは取っ手の重さも考慮しているのです水平になるように。 -
11
サンドイッチがおちついたら真ん中でざっくり切って出来上がり。
トルコのサバサンドとは全然違うけど、部分部分真似っこしてなんとか出来上がりました。 -
12
参考にしたフリーペーパーをおべんと箱サイズに折り折りして一緒に包む。
これで今朝何を考えて作ったのかをわかってもらえるように。
きっかけ
トルコフェアというフリーペーパーをもらってきた。 トルコのサバサンドってさ、サバの半身がそのままはさまってんだってよ。 って思ったけど、それをするほどの量のサバはなかったんだ。
おいしくなるコツ
そもそもトルコのサバサンドには玉子は使わないみたい、残念。
- レシピID:1220007788
- 公開日:2013/06/04
関連情報
- カテゴリ
- その他のトルコ料理
- 料理名
- 我流サバサンド

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません