甘納豆と栗のシュトーレンパン(コスパレシピ) レシピ・作り方

材料(4〜5人分)
- 強力粉 75g
- 薄力粉 45g
- インスタントドライイースト 3g(小さじ1)
- お砂糖 大さじ3/4
- みりん 大さじ1
- 溶き卵 20g
- 塩 小さじ1/6
- マヨネーズ 25g
- 水 45cc から調整
- 甘納豆 45g
- むき栗 25g(6〜7個)
作り方
-
1
〈下準備〉
みりんは小鍋などに入れて火にかけて沸騰させ、半量(大さじ1/2)になるまで煮立たせる。
水は40℃程度に温めておく。 - 2 ボウルに強力粉と薄力粉を入れて混ぜ、2つに分ける。(ボウル1、ボウル2)
-
3
ボウル1にはお砂糖・イースト・1で煮立たせたみりん・溶き卵を入れる。
ボウル2には塩を入れる。 - 4 ボウル1に1で温めた水を入れて、イーストが溶けるまで混ぜる(硬めの粘土状になればOK)
- 5 ボウル1にボウル2とマヨネーズを加えて、粉気が少なくなるまで混ぜる。
- 6 5をパン捏ね台に出し、ひたすら捏ねる。生地を伸ばした時に膜状となりちぎれなくなれば捏ね上がり。
- 7 生地を丸めてボウルに入れ、一次発酵25分〜30分。
- 8 ベンチタイム
- 9 生地を30×15㎝くらいに伸ばしたら、甘納豆を散らして3つ折りにし、再び30×15㎝くらいに伸ばし、甘納豆が全体に行き渡るようにする。
-
10
生地の端(長い方)にむき栗を並べて、生地を筒状に丸める。
丸めたら両端を少し内側に丸め、ドッグ型にし、クッキングシートを敷いた天板に乗せる。 - 11 生地にラップと濡れ布巾をかけて、2次発酵15〜20分。
- 12 210℃に予熱したオーブンで20分前後焼く。(焼き時間はご自宅のオーブンの火力により調整してみてください)
- 13 焼き上がり、粗熱が取れたら、お好みの厚さにスライスする。
きっかけ
毎年クリスマスにシュトーレンを手作りしています。 脱定番を図るため和風の材料に挑戦しました。 物価上昇傾向のため、なるべく買い足しを減らしたく、自宅にあるみりんやマヨネーズを使いました。
おいしくなるコツ
ABCクッキングスタジオさんのパン作りクラスで習ったストレート法で作っています。 薄力粉を全粒粉に変えたり、お砂糖を甜菜糖に変えたり、ヘルシー材料を取り入れてアレンジすることもあります。
- レシピID:1210024424
- 公開日:2024/12/21
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
バターの代わりにマヨネーズ、蜂蜜の代わりにみりんを用いて、材料買い足しの手間を省きました。
ABCクッキングスタジオ参照レシピ