里芋&緑の野菜&キノコの豚肉梅炒め レシピ・作り方

材料(2人分)
- 薄切り豚肉<〇と混ぜ合わせ15分以上> <4cmに切る>100g
- 〇塩こうじ ひとたらし
- 〇こしょう 少々
- 〇酒 小さじ1
- 〇キノコ(まいたけ、しめじ、椎茸など) <食べやすい大きさに切る>1パック
- 冷凍里芋または土付き里芋 5個
- 片栗粉 ひとふりかけ
- ゴマ油 小さじ3
- (冷凍)ブロッコリー、小松菜など緑の野菜 50g
- ●梅干し<種を除き粗刻み> 2個
- ●洗双糖(ざらめ、砂糖) 小さじ1
- ●酢 小さじ2
- ●醤油、みりん 各大さじ1
作り方
-
1
豚肉を4cmに切る。
〇を混ぜ合わせ、15分以上置く。(肉をキノコの酵素で柔らかに)
→作り方2★補足:
冷凍里芋は解凍後、3mm輪切りにして半量の片栗粉をまぶす。 -
2
里芋、土付きは土を洗い両端を少し切り落とす。
★電子レンジ:500W5分~温める。指で押し皮を剥く。又は
★沸騰後3分~茹でて皮を剥く
3mm輪切りにして半量の片栗粉をまぶす。 -
3
フライパンに半量のゴマ油を入れ、里芋の両面を焼き色をつけ、いったん取り出す。
生ブロッコリーは食べやすい大きさに、芯は3mm薄切り。
小松菜の場合は4cmに切る。 -
4
フライパンに残りのゴマ油を入れ、残り半量の片栗粉をまぶした豚肉を炒める。
少し火が通ったらキノコ、時間調整して緑の野菜(茎→葉)を炒め、里芋を戻す。
合わせた●を回しかけ炒める。
きっかけ
梅干しと里芋が大量に残っていました
おいしくなるコツ
豚肉にキノコを混ぜ合わせ15分以上、置くと肉が柔らかになるとか(TV情報) 里芋と豚肉に薄くまぶす片栗粉がいい仕事をしてくれます。 緑の野菜はそれぞれ緑の色彩が残るよう、クタクタにならぬよう炒める時間調整お願いします。
- レシピID:1210018422
- 公開日:2021/01/24
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 肉野菜炒めまいたけ夕食の献立(晩御飯)

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
里芋は温めると皮がツルツル剥け、痒くならない。大きさにもよるけどレンジ5~8分又は3分ほど茹でます。