旨味たっぷり☆干物丼 レシピ・作り方
材料(3人分)
作り方
-
1
1枚330gある大きいほっけを使いました。
※アジや鯖などお好きな干物をお使い下さい。 -
2
あらかじめ魚焼きグリルをお温めます。
軽く水洗いしたほっけを魚焼きグリル強火で焼き色がついたら、弱火にしてしっかりやります。 - 3 裏返して、弱火で焦げ目がつくまで、しっかり焼きます。
- 4 お皿にほっけを移して、アルミホイルでおおい5分間蒸らします。
- 5 菜箸で骨を取り除きながら、身をボウルに移します。
- 6 梅干しの種を取り除き、身をたたき⑤のボウルに入れ混ぜ合わせます。
- 7 次に、千切りにした大葉と白ごまを加えて混ぜ合わせます。
- 8 器に人数分のご飯を盛り付けます。
- 9 使用した韓国海苔(2パック=16枚)です。
- 10 ⑧の上に、韓国海苔を手で刻み広げます。
- 11 次に、⑦を3等分ずつのせたら出来上がりです。
きっかけ
私は魚の臭みが苦手なので、焼く前にさっと洗い。 魚の身にも少量ですが、さっぱりとした梅しそを加え、同じ海系の海苔をのせ、ガッツリとどんぶりに仕上げました。
おいしくなるコツ
※ほっけをふんわり焼き上げるコツは、②の水洗いすること、④の予熱で蒸らすことです。 ※⑤の小骨までしっかり取り除きましょう。
- レシピID:1210005509
- 公開日:2013/11/03
関連情報
- カテゴリ
- その他のどんぶり
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
韓国海苔の塩気と魚の旨みでタレをかける必要なし!